今回は、最近僕自身が気づいた点で、スロットで勝ち続ける為に、とても重要な事をお話ししたいと思います。
それではどうぞ!
スロットで勝ち続ける為に
スロットで勝ち続けたければ、期待値を追うのが鉄則ですが、それとは別にもう一つ重要な事をお話しします。
収支表を作るということ
収支をつけない人って割と多いようです。
その理由として、せっかく収支をつけ始めても、負けが続くと気持ちが萎えて途中で辞めてしまう。
なんていうところが挙げられるのではないでしょうか。
しかし、いくら負けがこんでいても収支は必ずつける癖をつけましょう。
そもそも期待値さえ積めていれば収支は必ずプラスになってきますしね!
収支表を作る理由は、勝ち負けを知る為だけではない!
収支をつけるのは単純に負けているのか勝っているのか。それを明確にする為でもありますが、それだけではありません。
収支表を作っている方の大半は、いくらプラスか?いくらマイナスか?そればかりを気にしている方が大半だと思います。
しかし、なんの台を何ゲームから打ち始め、期待値がいくら位積めたのか?
メモを取るように細かく収支をつけることで見えてくるものがあります。
それは自分の立ち回り!です。
実際、負けが続いていくと自分の立ち回りがホントに正しいのかどうか結構不安になる事があります。
しかし、収支表さえしっかりとつけていれば、それを見返すだけで自分の立ち回りがあっているのかどうか再確認する事が出来るようになるんです。
勝っても負けても見返してみる!
先程も書いたように立ち回りの確認をする事で、負けが続いた際の精神的な安定剤としても使うことが出来ます。
それだけではなく、せっかく収支表を作るならば勝っても負けても見返すようにしましょう。
負けてしまった日は
敗因はなんだったのか?
間違った立ち回りだったのか?
なんせ負けているのですから、見返す点はいくらでもあると思います。
勝った日は、見返す必要はなさそうですが、「勝って兜の緒を締めよ」という言葉があるように
ホントに期待値が積めていたか?
とこかで無駄な投資はしてないか?
等、勝っても気を抜かずに立ち回れるよう、最善を尽くしましょう。
恥ずかしながら、、、
ぶっちゃけ僕も最近までは、収支表はプラスかマイナスか、それだけを確認するために使っていました。
しかし、ホントに重要なのはその中身であることに気づきました。
僕は打てる台が見つからないとAタイプを打ったり、期待値の安い台を打ってしまうんです。
やはり、そういった立ち回りは大きい下ブレを生むのでやるべきではありません。
自分の立ち回りを客観的に見て、自分がいかに無駄な台を触っているのか?それを知る事が
勝ち続けるコツ!
だと思います!
という訳で収支表は必ずつけよう!という話しでした!
それでは今日はこの辺で!
家スロをまったり楽しみたい方はこちら!→パチスロ販売【A-SLOT】